生産性の向上は「至上命題」です
効率の悪さはどこから来てる? 無駄な効率低下要因は? 有能な店長はしっかり休憩も取って 顧客満足・教育・クリーンネス衛生もレベルの維持ができる人 能力が足らずピーク時の人数がいる アイドルタイムに無意味に1人で出来るのに2人采配してしまう 何気ない日常の見逃しやすい「非効率」 発見力の差が生産性の差 必要な時間を適正配分できるかどうかだ ▲
by cocobe1
| 2018-03-30 07:00
学生でも学生でなくても
テストでは簡単な問題、解る箇所からやっていくと思う 社会に出て仕事になると 優先順位は逆転する 苦手な事、難しい問題から取り組む 掃除が苦手なら掃除から 接客が苦手なら接客 、調理なら調理 、教育が苦手なら教育 「できてるつもり」もやばい 「言わせねえよ」というオーラを出してるのも結果損するよ ▲
by cocobe1
| 2018-03-29 00:00
人間は感情の動物ですね
物やサービスの選択でも、様々な人間関係にしても 最後は好き嫌い・価値観 それぞれの感性・感覚が自分の考え・行動を決める それはそれで間違ってない でも第一印象・ファーストチョイスでの決めすぎも いかがなものかと感じる 想像力や発想力を駆使すれば違う感情も生まれるかも 好き嫌いが結構強めな人は 少し残念だと思う もう少し熟考したいし柔軟でいたい
▲
by cocobe1
| 2018-03-28 00:00
自分の苦手と向き合わないと
苦手を熱心にコツコツと克服しないと成長はない 弱い自分から目を背けてると 小手先で上辺だけの取り繕った自分にしかなれない 苦手意識や弱い自分との勝負 本当に強い人は自分の弱さを見せることが出来る人 他人との比較などは関係無いよ 競い合うのは「昨日の自分」と「今日これからの自分」 ▲
by cocobe1
| 2018-03-26 00:00
人間誰しも
見られたくない自分を持っていますね だが心から 信じた人には「素の自分」を見せたい 解ってほしい 取り繕った自分より演出した自分より 素の心の自分 出しても受け止めてくれる人を人は望む ▲
by cocobe1
| 2018-03-25 09:00
人は誰しも・・・
自分の「気持ち」「想い」を解ってほしいと思う 「承認の欲求」です 相手が同じような感覚や価値観の近い人ならいいが どうしても無理! そんな人の人間関係は難しい 無理矢理なら出来るが 無理矢理自分の感情を 押し殺しても 相手に合わせても「感情」に負担がくる 膨らむとストレスフルだ⤵ お互い「違いを感じ」「違うんだと理解する」それだけでいい ▲
by cocobe1
| 2018-03-24 00:00
突然お店が閉店を迎える
「契約ごと」だから仕方はないけど・・・ 今まで頑張ってくれた アルバイトさんのことを想うと泣けてくる 卒業までココイチでの 「志事」楽しんで学んで行ってほしかった もっともっとパートの方々にも 活躍して頂きたかった・・・私の力足らずです⤵ 再開の際にはご連絡差し上げます ご縁を再び頂けるその時までしばしお待ちください! ▲
by cocobe1
| 2018-03-23 00:00
人間関係の問題って
そんなに簡単な構造じゃなかったりするな ストレス軽減の仕方~ なんて講習などで聴いてきても基本なだけ 複雑に絡み合う問題 いかに簡素化し重要度から大きいものから 冷静に分析し解決する 最終選択に迫られれば「信念」を貫くしかない ▲
by cocobe1
| 2018-03-22 07:40
伝えることで大切なこと
「どう伝えたいのか」より「どう伝わるのか」 伝えることで大切なこと 「何を伝えたいのか」より「何が伝わるのか」 言語や意味より伝わる事 非言語、態度、想い「伝えたい」という気持ち 応答の無い一方通行の表現 プレゼンや発表は「内容」より「想い」が大事 ▲
by cocobe1
| 2018-03-21 10:00
必要な議論は
職場の風通し雰囲気を良くする 必要な議論は 仲間意識を建設的に組み上げてく 不用な議論は 「価値感」のぶつけ合い押し付け合い 議論しても埋まらぬ 「価値感」お互い理解い合う事も大切だ 議論しても埋まらぬ 「価値感」・・・最後は好き嫌いになる 解り合える人に感謝 解り合えない人 それはそれでしかたない ▲
by cocobe1
| 2018-03-20 00:00
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |